年忌法要 - 法要[お墓百科]

霊園・墓地|TOP  > お墓百科  > 法要 > 年忌法要

法要

年忌法要は祥月命日に行います。

故人が亡くなった日を命日といいますが、これには「月命日」と「祥月命日」があります。
月命日は毎月訪れる故人が亡くなった日を、祥月命日は毎年訪れる故人が亡くなった月日をいいます。
年忌法要は祥月命日に行われます。親族や知人などを招く場合は、案内状の送付や連絡を早めに行うようにしましょう。

当日は、菩提寺がある場合は住職に本堂で読経してもらい、それからお墓へ行きます。
浄土真宗以外では卒塔婆を立てますので、必要な本数をあらかじめ確認しておきましょう。また、卒塔婆には立てた人の名前が記されますから、そちらも確かめておきます。
墓前では読経と焼香が行われ、その後、会食となります。

呼称 日数 法要の内容
一周忌 満1年目 親類や知人を招き、故人を偲びます。
三回忌 満2年目
七回忌 満6年目
十三回忌 満12年目
十七回忌 満16年目
二十三回忌 満22年目
二十七回忌 満26年目
三十三回忌 満32年目 宗派によって異なりますが、弔い上げとする場合が多いようです。
五十回忌 満49年目
百回忌 満99年目 以後の法要は、五十年毎に営まれます。

お墓百科 目次

文字サイズ小中大

資料請求はこちら